企業の成長には成長と停滞を繰り返す
ライフサイクルがあります。
ステージに併せたコンサルティングプログラムを作成します。

売上高 従業員 |
起業から3億円 ~10人 |
~10億円 ~30人 |
~30億円 ~50人 |
~100億円 ~100人 |
100億円超え 100人以上 |
---|---|---|---|---|---|
ビジョン ミッション |
ビジョン・ミッションの数値化・言語化 | ||||
戦略 |
ベース売上の確保 単品販売 一点突破 |
第2・第3の収益の柱の構築 |
新しい商品の開発 新しい市場の開拓 新しい生産システムの構築 |
競合との差別化 (戦略の再構築) M&A |
事業の多角化 出資、M&A 新製品・サービスのヒット |
組織 |
社長の仕事内容の棚卸 (自身がやるものと任せるものの仕分け) |
家業からの脱却 組織化を図る 役割分担の明確化 |
権限の委譲 部門別収支導入 |
部門長の自立化 |
事業部制の導入 (独立採算) 事業承継 |
ヒト |
多忙な社長の考える 時間の確保 (事務員、秘書の採用) |
生産性の向上 労働時間管理 評価制度導入 (表彰制度、賞与等) |
人事考課制度導入 幹部の育成 新入社員採用 教育制度設計 |
№2の育成 マネジメント能力の 向上 大卒採用 |
脱・官僚化 (人事異動・考課にて フォロー) |
カネ | 保証付融資の獲得 |
脱ドンブリ経営 プロパー融資実施 設備投資の適正化 (無理はしない) |
金融機関の選定 簿外資産の確保 事業承継対策 |
市場からの資金調達 リスク管理 |
株式公開 |
♦自社の状況から真の問題点を特定し、支援プログラムをカスタマイズ
♦必要に応じてプロフェッショナルフォローにて支援




課題 | プロフェッショナルフォロー | 担当コンサルタント | ||
---|---|---|---|---|
ビジョン | 漠然とした経営から確信を持った経営へ転換したい | 中期経営計画コンサルティング | 詳細PDF | 石原尚幸 |
戦略 | 再現性を持った営業力を養いたい | 営業科学コンサルティング | 詳細PDF | 井上保 |
売れる営業マンのノウハウを共有化したい | セールスベストプラクティス | 詳細PDF | 井上保・上口まみ | |
組織 | 次世代の経営幹部を育成する人事制度を構築したい | 社員参加型・人事制度構築コンサルティング | 詳細PDF | 橘雅恵 |
プロ意識・使命感・活力を持った社員を増殖させ、 顧客満足度をアップさせたい |
組織活性・人材育成コンサルティング | 詳細PDF | 中昌子 | |
ヒト | 部下の自発性を育て、成果を出す組織を創りたい | エグゼクティブシステムコーチング | 詳細PDF | 小林芳子 |
「この会社にいて良かった!」と社員が実感できる職場にしたい | 超法的思考・労務管理コンサルティング | 詳細PDF | 後藤博章 | |
カネ | 見えない未来を予測し、経営の3大資産<ヒト・モノ・カネ>を守りたい | 企業価値向上リスクマネジメント | 詳細PDF | 友部守 |